
常夜灯まわりで
長い長いフラフラ台風が通り過ぎ
無事に島にもフェリー入港。
やっと釣り開始です!
夜間の常夜灯まわり、
水面1m以下あたりでたまにギラっと
銀色に光る魚影が見えたのでリブリブ投入!
リブリブにぐぐぐっとノッてくれました!
しかし、
活性が高そうなのに数匹釣れるとまたあたらなくなる、、、
ワームを3種類ほどローテーションさせたり
ジグヘッドの形状をかえながらやってみると
間があくことなく釣れるようになりました。
友人らと数釣りが出来たので
次の日の夕ご飯にアジの漬け丼や
アジフライとアジの南蛮漬け!
アジのみのパーティー!笑
釣れて食べれて最高すぎます^ ^
いちばんあたりが多かったカラーは
リブリブのコアラメでした。
サイズはどれも20〜大きくて30センチ。
昼間は暑すぎて磯を歩けないので
とうぶん夜間アジングを楽しむ予定です♪
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。