
時間が早いのでシーバスを釣って時間潰し(笑)
まずはシーバスからスタートです。
表層を引くと何かがアタル!!
のせたと思ってもバレる…あれこれしてると、リーダーにキズが入って帰ってきたので、犯人はダツで確定!!
折角なので、1匹だけでも釣ろうということでガンバって釣りました😁
予定通り
表層はダツが多いし、水面は水温も高い、上げ潮で底の方は海水が入るはずだから水温は低いと判断して、底の方を引くとシーバスが面白い様にアタル😆
最初からやれという話ですが、ダツを釣るまで表層をガンバっちゃいました😂
そんなこんなで、5匹釣ったし5時になったので、本日のメインのウナギわ釣るため移動です。
小さいのばかり
ここから隊長と合流して釣をして行きます。
今日はちっさいのがいっぱい釣れるけど、良いサイズが釣れない😓
何とか大1匹。中(小より)1匹を確保して終了しました。
もしかしたら、月の大きさでも釣果に差が出るのか!?
流れが速い所の方が多いのか!?
障害物の近くの方が良いのか!?
と言う話になり、次々に検証項目が多くなりました。
1つ1つ片付けて行こうと思います。
検証結果は後程と言うことで
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。