離島アジング釣行

離島アジング釣行

初見なので居つきのアジを探すのに時間がかかりました。

今日は佐賀の離島へ行って来ました。
8時30分よりポイントにエントリー

9時40分が干潮からの上潮
ここ日の潮回り 小潮 
天気 曇り 
気温 22度
風 無風

9時30分
様子見で
ジグヘッド1.5gタングステン
ワーム ソードビーム
デイゲームという事もありボトムからサーチ
着底後、リフト&フォールで誘い出す
小刻みの良いあたりからフッキング。
12センチのカサゴです。

9時45分
少し離れた所は水深がありそうだったので
ジグヘッドを重くする事に。
ヤリエ アジ爆ジグヘッド3.2g
ワーム アジアダー
ポイントの状況が知りたかったので
遠投して30秒程フォール。
小さい当たりからのフッキングで
10センチのカサゴです。

10時10分
陽が傾いて来て堤防からシェードが手始めたので、
TICT アジスタ ジグヘッド0.8グラム 
ワーム アジリンガーに変更
際を狙って誘い出しするとサイトフィッシング成立❗️
10センチのカサゴです。

10時50分
ランガンをしながら
ヤリエ アジ爆ジグヘッド3.2グラム
ワーム ビームフィッシュ
ボトムを探るとカサゴ 12センチです。

12時35分
ヤリエ アジ爆ジグヘッド1.3g
ワーム アジシラッシュ
ボトムより カサゴ 14センチです。

ここまで鯵の姿を探しますが、
釣れるのはゲストのカサゴばかりです。
小さいサイズなので全てリリースしました。

やっとの思いで居場所特定。

14時30分
アジスタ0.6グラム 
ワーム ブーティーシェイク
スローな誘いからのボトムをリフト&フォールの時、遂に当たりが❗️
アジ特有の走り方です。
慎重に抜き上げ20センチのアジとご対面

島に渡って6時間半使ってました。
デイゲームはシェードや船と船の間など
ナイトゲームの時とエントリーする場所が違うのにナイトゲームの攻略の仕方で攻めてました。
これでは中々アジの姿は見つかる事は出来ません。
やっとの思いでチャンスをモノにして
少し立ち位置を変えながら
誘って行きます。
やっぱりボトムに張り付いてるようです。
15分ほどで5匹釣る事が出来ました。
やっとパターンを掴めて来た所なのに
時計を見るとフェリーの時間が来ました。

延長したくても帰りの便がなくなると
もっと大変なので、道具を片付けて、
清掃をして島を後にしました。

タックルデータ
遠投用
ロッド: BlueCurrent 73Plug Seamless
リール: 23AIRITY LT2000S-P
ライン: GOSEN ANSER AJING 0.3号
リーダー: 月下美人フロロカーボン 1.5号

軽量ジグ単用
ロッド: BlueCurrent 62/TZ NANO JH-Special
リール: 19 Vanquish C2000SSS
ライン: TICTライム0.3号
リーダー: 月下美人フロロカーボン0.8号

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。