ライトゲームで『リグデザイン ゆるふわヘッド』のジグヘッドの選択

ライトゲームで『リグデザイン ゆるふわヘッド』のジグヘッドの選択

ジグヘッドの選択

皆さんはどのジグヘッドを愛用してますでしょうか?各社それぞれいろいろな特色を出して様々なものを出されてます。
そんな中でも自分の信頼を勝ち取ったジグヘッド『リグデザイン ゆるふわヘッド』について書いていこうと思います。

ゆるふわヘッドとは?

リグザインから展開されているジグヘッド。現在重さは0.4gのみ展開となってます。(本音はやはりもう少し重め、〜1.5gまで出して欲しい!というのもあります笑 担当さんお願いします🤲)

特徴。ジグヘッドの鉛部分に写真の通り斜めカットされてます。この形状によって潮、水の抵抗を受けることでワームをゆらつかせるそういうイメージができます。
またこのカットによりボトムについた際ワームが立つのも面白い発想だと思います。

針の強度は…?

いうまでもなく問題ありません。
というより信頼できないと使えない…
釣れたのに折れた!!って話も特定のメーカーで聞かれたりしますがやはり釣りで要となるのは針の強度。
全く問題ありませんのでご安心ください。
また豆あじにも対応する小型フックのため使いやすいです。でかいのきたら大丈夫なのか?と思われる方へ
比較的太軸のフックであるため折れる気がしません。ご安心を。

ということで今回のインプレッションとなります。皆様も是非一度はお試しにでも買ってみてください👍

報告する

コメント

  1. 自分も同感です。フックサイズももう少し大きくても良いかと思います。
    04/06/08/1/1.3/1.5/1.8/2とシリーズ化されればこちらとしてもインスタなどで発信しやすいのですけど。

  2. ですね。作成者さんにも今問い合わせしておりグラム数に関しては現在増やす見込みでいると言うお話です。フックもおっしゃる通りです自分も型に応じて状況に応じて増やして欲しいサイズはありますね。#10.12.8あたりは欲しいかなと。

コメントするためには、 ログイン してください。