Lig design メバリングフィールドモニター釣行 ⑲

Lig design メバリングフィールドモニター釣行  ⑲

10日ぶりの釣行

4/24 フィールドデータ

中潮 満潮 12:39 干潮 19:00

水温 14.4℃🌡️

しばらく仕事が多忙で全く釣行できずでしたが、10日ぶりになんとかマズメ帯に切り上げる事が出来たのでフィールドに直行!

ここ最近は天候が安定しませんね。
雨だったり、爆風だったりで釣りがやりにくい状況が続いています。
今日も現地は曇りがちで肌寒く風も3m以上吹いております。

アジング、メバリングを嗜む者としては少々やりにくくありますがこの風は想定内です。

とりあえず薄暗くなってからジグヘッド1.3gにwaumシャッド40 アカキンを装着しキャスト!

カウント5〜10で何投かするもバイトなし。
斜め横風に糸が煽られますが自分の感覚としてはちと重く感じたので1gにチェンジ。

同じようにカウント5〜10の表層付近をトゥイッチで探りました。
すると1投目でバイト!

久方ぶりのアジさん。
お元気なようで何よりです😊

リブリブ超金ラメに変更

その後は何匹か同じように釣れましたが、突如アタリが途絶えたので、リブリブの超金ラメに変更!

同じタナを探るもアタリなし。

群れが移動されたようなので自分も50mほど移動。

するとまたアタリが復活!

メバルさんは·····

アジさんは釣れたので今度はメバルさんを探してタダ巻き、トゥイッチで同じく表層付近を探ります。

干潮からの上げのタイミングで引ったくるようなアタリが来ました。

これはメバルさんのような気が····

やはりメバルさんでした。
体長15cmほどてしたがよく引きました。
今後更に活性が上がってもらえればありがたいのですけどね。

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。