Lig designメバリング、Hari craftゆるふわヘッドフィールドモニター釣行 ⑰

Lig designメバリング、Hari craftゆるふわヘッドフィールドモニター釣行 ⑰

シャッド40ライトゲーム

4/12 フィールドデータ

小潮 満潮 14:20 干潮 21:19

水温13.3℃🌡️

昨日に引き続き連日の釣行です🎣

今日は昨日とは違い現地は斜め前方からやや強い風が吹いています。
ゆるふわヘッドとシャッド40アカキンで始めはやってみるものの、風に煽られカウント中に一気にジグヘッドが手前に流れてきてしまいます。

予報では更に強くなるとの事なので、ウエイトを0.6gに変えてやってみます。

辺りが暗くなり、しばらくするとアジさんからの反応が出始めました。が2回連続で弾かれてしまい、キャッチ出来ません····

幸先悪し····😓

更に少しずつ風も強くなり風向きも斜め前方から真横に変化します。

ラインも余計に煽られて全くジグヘッドの重みを感じなくなってしまったので、0.6g→1gに変更し対応。

着水13カウントほど取り仕切り直し!

するとアジさんからの反応が来ました。

風は弱まらず····

ウエイト的には1.2gや1.5gを使いたいところですが、My fieldでのアジさんの最近の特徴として吸い込みが弱くついばむようなショートバイトで弾かれる傾向にあるのでこれ以上は重くすると厳しいので我慢して1gでやっていきます。

ラインは煽られますがアタリはギリギリ分かるのでしっかりとジグヘッドワームを口に送り込むためあえて一呼吸おいて合わせを入れます。

ここの所はこの手でフッキングさせています。

ここ数回の釣行ではシャッド40をメインに使用し感じた事は、長さ1.6インチなので大きくもなくピンテール同様アジさんの目にとまると敬遠されず普通にバイトしてくるということです。

喰い渋っている状況などにおいてはさらなる一手となると思いますよ😊

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。