
連日のシャッド40釣行
4/7 フィールドデータ
大潮 満潮 11:40 干潮 17:59
水温13.8℃🌡️
連日の仕事終わり夕マズメからのライトゲーム釣行🎣
現地到着にするとすでに4 , 5人組のアジンガーらしき人が竿を出しておりました。
今日は雨の影響か昨日に比べ肌寒い釣行です。
本日も早速シャッド40アカキン+ゆるふわヘッドで釣りを開始。
いつもは、表層から探るのですが、今回はリフト&フォールで逆にボトムからスタート!
何投かすると·····小さくコツッ!
ちょい間をあけて合わせを入れてフッキング!
アジさんが来ました🐟
シャッド40アカキン+ゆるふわヘッドで今日も釣りました。
最近の釣行はどちらかというと表層付近でのHITが多いのですが、本日ボトム付近にもアジさんが居ました。
中層には?
ボトム付近でHITしましたが、中層付近は居るのでしょうか?
では探ってみましょう。
チョンチョン、ピタッ!
チョンチョン、ピタッ!
コツッ 居ました! がフッキングに至らず·····
再チャレンジ! 次は掛けます。
同じ所をもう一度通します。岸壁から5m付近でバイト!次はうまくフッキングさせました。
中層にも居ました。
果たして表層は?
中層〜ボトムにアジさんが居る事がわかりました。通常ならば再現性で釣りをするのがベストなのですが、あえて表層も釣査します。
リトリーブ、トゥイッチ、リフト&フォールで試しましたがバイトしませんてした。
50mほど移動し今度はリブリブ超金ラメ+ゆるふわヘッドでボトムではなく、表層リフト&フォールで開始!
すると、岸壁際でバイト!
少し移動しただけで今度は表層に居ました。
どの層に居るのか探すアジングは楽しいですね。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。