
久々20cmのメバル
3/24 フィールドデータ
中潮 満潮 12:19 干潮 18:29
水温13.3℃🌡️
仕事終わりからの短時間メバリング釣行🎣
家の近くの道沿いは黄色の菜の花が満開となって春めいてきました。
海も少しずつ春になって水温も上昇してきているみたいです。
春の代名詞である春告魚さんは姿を見せてくれるのを期待したいものです。
ここの所、なぜかあまりメバルさんが数釣れなく何処に隠れているのてしょう。
いつものように、ゆるふわヘッド+リブリブで着水後すぐにリトリーブで反応をうかがいます。
投げては移動を繰り返しますが今日も反応がなく、今度は着水後カウント7で少し沈めてチョンチョンして様子をみます。
何投か後、岸壁際にてゴンッ!と明確に伝わるアタリと同時に底に向かって引っ張っていきます!
ドラグはアジ用に少し緩めに設定していたので一気に糸が放出されていきます!
力強い引きなので少しドラグを締めて対応。ハンドルを巻き続け、ようやく姿を現したのは、久々の20cmのメバルさんでした。
その後は·····
続けて移動しながら同じようにしていきますが、単発どまりとなってしまいました。
前回はアジさんが釣れたので今回も回遊してくるのでは?と思いトゥイッチからフォールを意識してみたところ、やはり居ました! アジさんが😊
応援隊のニャー助さんが後ろで待機しているので本日もプレゼントして納竿。
メバルさんよりアジさんの方が何故か今釣れています🎣
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。