
釣行データ
2023年3月11日(土)
女川エリア
18時00分〜22時00分
気温7℃(終了時4℃)
水温8.0℃(開始時・表層)
風速約1.5m〜3.0m(風速サイトと体感加味)
中潮18時21分満潮〜23時57分干潮
マッチザベイト
相変わらず渋い状態でしたが、しばらく竿を振り続けるうちに突如広範囲でボイル発生。
どう見てもベイトは見当たりませんが、おそらくアミ系(プランクトン系)を捕食しているのでしょう。
ならばとマッチザベイトを意識。
クリア系のローアピールが良さげとなればリブリブオレンジコアラメの出番。
数投で結果が出ました。
レンジキープも意識
メバルが浮いていると仮定し、中層やや上レンジをキープして引いてくると、これもまた正解!
数匹追加する事ができ、時合いが終わりおまけにボトムも探るとドンコも食ってきました。
パターンにハマる強さ
状況次第で無類の強さを発揮するカラーがクリア系だと再認識。
【タックルデータ】
ロッド:シマノ・21ソアレXR S76UL-S
リール:シマノ・18ソアレBB C2000SSPG
ライン:シマノ・ピットブル4 0.4(8lb)
リーダー:ヤマトヨテグス・フロロ6lb
リグ:ジグ単(1.4g)
ワーム:リブリブオレンジコアラメ
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。