
気温-2℃((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
下げ止まりから上げ始めるからスタート♪
いつもの能登島エリアは風直撃で釣りにならないので久々に対岸へ
とりあえず砂場に藻場が点在するシャローから開始!
藻場の際や隙間を通しても反応は無く…
ポツンポツンと1株ずつ生えてる藻を一つ一つフォールで探っていく
着底し巻き始めると…
ヒット!キターー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ーー!!
って今日の狙いは君じゃないんだよww
20cm程のヒラメ(ソゲ)さん(´・ω・)
もちろん即リリース・⌒ ヾ(*´ー`)
「5倍くらいになったらまた会おうww」
移動!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
下げの影響か気温の影響か、
深場にいるかも?
ってことで水深と藻場を兼ね備えた漁港へ
メバルさんいたけど……
0.6gにリブリブで上から探ってくると
手のひらにすっぽりサイズ( ´゚д゚`)アチャー
「3倍程に成長したらまた会おうなww」
・⌒ ヾ(*´ー`)
次は1.8gにサーチーでボトム探ろかぁ
ん、んん~
美味しいゲストなんやけど…
食べ頃サイズなんやけど…
今日の本命はメバルなんですよ(´・ω・)
とりあえずワームチェンジしよ
1.8gにリブリブ(チャートイエロー)
ボトムをゆっくり引いてきて
ブレイクをトレースするイメージでゆっくり巻き上げてきて……
ゲッツ(σ・∀・)σ
やっと良型きたー!!
長い夜だった…
って、よく見たら明るいやないかーい!
( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )
いつもより頑張りすぎたww
コメント
NICEメバルです
自分も良型メバルGETしたいです
ありがとうございます!
寒いうえに激シブな状況でしたが粘ってなんとかとれました!
この記事へのトラックバックはありません。