Lig designメバリング、Hari craftゆるふわヘッドフィールドモニター釣行

Lig designメバリング、Hari craftゆるふわヘッドフィールドモニター釣行

リブリブワーム+ゆるふわヘッド

初投稿致します。
この度、LIG designさんのメバリングフィールドモニターとHari craftさんのゆるふわヘッドフィールドモニターとして活動させて頂く事となりました。
ブログでの投稿は不慣れではありますがよろしくお願いいたします。
先日、リブリブワームが届き早速仕事終わりの短時間釣行に出陣!

釣り開始から1時間ほど経過・・・

2/16の海の状況は
干潮 14:29 満潮19:29 水温10.3℃
18時頃からリブリブとゆるふわヘッドの感覚がどのような感じなのか確かめるために、リトリーブやトゥイッチ、リフト&フォールなどの感覚を試しました。

正直、0.4gのジグヘッドにリブリブワームは相性が良いのか操作感がすごく良いです。
自分の感覚だと倍の0.8gを操作している感覚に似ています。
潮受けも引き抵抗も良く感じ取れました。
中級、上級者はもちろんですが、ライトゲーム初心者さんにこそ使ってもらいたいと感じました。

満潮前にドカン!とアタリが

キャストしてカウント5からチョンチョン!ピタッ!
チョンチョン!ピタッ!と繰り返し手前まで引いて回収しようとした瞬間、ドカン!明確に手元に伝わるアタリ!魚は一気に潜ろうとするため、ドラグがジィ~っと放出・・・
根に入られる前に浮かさなくてはマズい・・・と少しドラグを締め対応!
上がってきたのは良型のメバルさん。
バレないよう慎重に抜き上げ見事キャッチ成功。

リブリブ+ゆるふわヘッドのコンビネーションで良型22cmのメバルさんでした。
フィールドモニター初釣果としては満足な結果となりました。

子メバルちゃん

その後は表層リトリーブで子メバルちゃんも数匹ヒットしました。
水温的に渋いと予想していたので、本日の結果はリブリブワームとゆるふわヘッドのおかげですね。

次も頑張りたいたと思います。

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。