2023年2月16日【Hari Craft】ゆるふわヘッド0.4gフィールドモニター釣行

2023年2月16日【Hari Craft】ゆるふわヘッド0.4gフィールドモニター釣行

おしゃれラメブルーしばり

天候:晴れ
風向:北東 約2m
気温:2℃ ※厳しい冷え込み
海水温:8℃
【タックル】
ロッド:5.5ft
リール:1000番
ライン:エステル0.2号
リーダー:フロロ0.8号
JH:【Hari Craft】ゆるふわヘッド0.4g
ワーム:LIG designリブリブ おしゃれラメブルー

週末に向けての調査釣行

仕事終わりに1時間程度の調査釣行🎣
一番早く着ける漁港へ向かいました🚗今日は比較的日没が遅く感じるも18時を少し過ぎると一気に暗くなり・・・
風は予報よりも無風に近い状況ですが、気温がかなり低くやはりまだ寒さが厳しい状況😅

追い風になる立ち位置に構え、ゆるふわへっど0.4gをジワジワとカウントダウンし先ずは中層を探るが、反応がなく。
常夜灯の光量が薄くなる外側を攻めてみるが反応なし・・・

足下の明暗に狙いを変え、キャスト後にゆるふわへっど0.4gの重さを感じる程度のラインテンションでカーブホールさせてカウントダウン数を奇数で入れながら探ると・・・

ひったくる明確なアタリ!

でも『アジじゃない・・・』と直ぐに判明・・・セイゴの子セイゴがHIT🎣

その後、ボトム付近を探るが海水温が低いのか、そもそもアジが居ないのか?それとももっと遅い時間の回遊なのか?
一向に魚のアタリがなく・・・

19:30のアラームがなるも『もうちょっとしたら回遊が・・・』と願いながらキャストを続けるも・・・

19:58にグローブをしていても、気温低下で指先に感覚がなくなり、納竿しました。
※結局は1時間半の釣行😂

フッキング良好😃

子セイゴも明確なアタリを出してくれてか、フッキングはガッツリと掛かってくれました!
セイゴの20cmクラスは抜き上げる時に落としてしまうのが多い私ですが、難なくスムーズにキャッチ出来る
【ゆるふわへっど0.4g】に安心感を覚えました‼️

まだ使用させて頂いてる回数も少ないのですが、フッキング率はかなり高いと、個人的に感じています😃
ここ最近での釣行でアジの釣果に恵まれず・・・毎日釣行するもアジやその他魚種が釣れない日が続いています。
中アジsizeの数釣りに恵まれればと期待し、明日も頑張って釣行予定🎣

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。