山陰西部1月アジング

山陰西部1月アジング

山陰西部1月上旬のアジング(夕マズメ釣行)

早朝のマズメ狙いで起床するが、風と雨で断念し夕方のマズメ狙いに変更!

釣り場に16時に到着し、16:30前からスタート🎣

風予報は北西の風が3〜4mでやり難いかなぁ〜って思ってたら、予報と裏腹に『ビタ止まり』‼️
ロッドは6.3ft、リールは1000番でラインはエステル0.3号にリーダーはフロロ1.2号。JHは1.3g。ワームサイズは2inchでスタート🎣

17時のチャイムが鳴り、ゴールデンタイム✨

17:20過ぎにベイト(イワシ?)の回遊が目視出来、チャンス到来‼️

でも….

サゴシ、サワラも姿を見せず…

辺りも暗くなり、常夜灯周りを探る為、境水道エリアへ移動🚗

移動後に、常夜灯エリアの有名な某岸壁にて2round開始🎣
ロッド:5.5ft
リール:1000番
ライン:エステル0.2号
リーダー:0.8号
JH:1.0g
ワーム:1.6inch

早々に足元で豆アジ🐟
数も釣れずで、結果3匹…
期待してた20cmサイズにも会えず…

水温の変化が激しいのかと思う今日この頃…

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。