
リレー釣行
昨晩アジングからの今朝朝活フラットフィッシュ行ってきました!
まずはアジングの方から。
爆風すぎて全く歯が立ちません…
0.8gジグヘッドでは沈みすぎて釣れない。0.6gで表層をウィンドドリフトで
流して何とかゲット(^_^;)
2尾で終了です⤵︎ ⤵︎
続きまして、、、、
日が変わり今朝朝活フラットフィッシュ。
ワウムシャッドの
30gZシステムにブレードチューンで!
このリグ、
ワウムシャッドのブリブリ泳ぐスイミングアクションが増し増しされます⤴︎︎⤴︎
かなりハイアピールデス^^
アベレージサイズですが、
マゴチを連れて来てくれました!
釣り方は、
着底→リトリーブ→テンションフォール→着底→リトリーブの繰り返しです。
この時のコツはずる引きにならない。
かつ、持ち上げすぎない。っていうのが
ミソです!
だいたい使用するジグヘッドの重さによりますが、カーブフォールの滞空時間が5カウント〜10カウントの間で居ればOKです!
あとは、水深、潮具合、リグの距離を見ながらロッド角度やリトリーブスピードを調整して、このレンジを外さなければきっとフラットフィッシュが反応してくれますヨ(*ᴗˬᴗ)
あとこのZシステムですが、
とにかくバレにくいです。
結構ランディング際の
最後のひと暴れでバレやすいんですが
クレンスイベルが衝撃をいなしてくれて
バッチリです!
フラットフィッシュには
もうワウムシャッドにZシステムだけで
充分です^^
コメント
ナイスなマゴチですね!!
羨ましい釣果です!!
釣行お疲れ様でした⭐️
ほんと、ワウムシャッド
よく釣れますよねーー
ありがとうございます
ワウムシャッド、魚種も様々釣れている感じなので楽しいワームです
この記事へのトラックバックはありません。