
しまなみモニター釣行
皆さんお久しぶりです
先日しまなみ海道を渡って来ました。
本当は度々渡っていたのですが💧
釣れども釣れどもチーバスばかりで😅
お目当てのアジは不発してました💦
今回は目先を変え
しまなみメバル調査の為に行って来ました
急いで支度して到着したのは
満潮30分前
全体的に緩やかなフラットエリアですが
来島海峡と言う超激流付近の
シャローフラットなので
ここに居なければシャローを見切り
ブレイクの絡む潮流のあるポイントへ
行くつもりでした。
BIG1を狙うのではなく
あくまで入ったかどうかを調べるつもり
だったので食わせ易さ優先で
タックルはULにエステルの組み合わせ
相変わらずここもチーバスが騒がしく
水面割ってました
そこには目もくれず
1㌘のジグ単にリーブイ(ナチュラルクリア)をセットして
釣行開始
チーバスの猛攻を避ける為少し沈めて
リフト&フォール
しまなみ海道って激流ポイントばかり
なので、もしメバルが差して来てても
すぐリトリーブのルアーを追いかける
元気は無いと僕は思っている為です。
流れのヨレにいい感じに入ったなぁ
と思った所でリフト&フォール
そしてちょっと長めにステイ
すると
しまなみメバリングシーズンイン!
です!😆
僕は本当にメバル大好きなので
待ちに待った嬉しい1匹
リーブイのフォールはナーバスな魚も
口を使い易い魔力を持ってます☺️
続け様にまたまたヒット
この日はフォールが良く効きました
激流の中泳いでシャローまで入って来てる
と思うので納得しています😊
それでも遊んでくれたメバルには
感謝しかありません☺️
じゃ、アクション変えて見たら
どうなるのか?
と思いトゥイッチに変えて見ると
やっぱりチーバスの猛攻に遭いました😂
でもこれはこれでめちゃくちゃ楽しい
んですがね😊
ひとしきりチーバスと戯れたので
アクションをリフト&フォールに
戻しました。
今まで通り中層辺りを狙っていると
ガンっ!
と今までとは明らかに違う当たり!
ん?
マシなシーバス??
とやり取りしてると
突っ込み方がシーバスじゃない
真鯛?
でも首振らない🤔
ドラグは出っ放し💦
あれ??
これはもしや?😯
と格闘してやっと水面付近まで寄って来た!
同行してた長男にタモ入れお願い!
と頼みどうにかこうにかランディング!!
やっぱりか!
の良型アコウ!
バッカンの中に入れてた所
アミエビを吐き出していました。
なるほどメバルも今これを意識してるんだなとリーブイがマッチザベイトしてた
事に納得😃
余談になりますが
ポイント移動した先で
長男がデザインシャッドのフリーリグ
で良型カサゴヒットさせてました😊
めっちゃいいサイズ感!
だそうです😆
そうでしょう☺️笑
さて次は何処へ行こうかなぁ?
しまなみ海道もメバルが差してるって事は
僕の地元の広島県東部はもう
かなり入ってるんじゃないか??
と気になっているので
近いうち調査してみようと思います☺️
補足
タックルデータ
DAIWA
月下美人AIR AGS74UL-S
ルビアスエアリティー
FCLT1000S-P
エステルライン0.3ポンド
リーダー3ポンド
1㌘JH
リーブイ(ナチュラルクリア)
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。