
まずはアジ
天気は時々小雨、風は1m、小潮の潮位は低め、波は無し、多少のゴミが浮いている、
そんなコンディションでした。
まずはじめに、常夜灯付近を覗いたら、アジが見えました!
早速、
夏にもお世話になったリブリブおしゃれラメブルーを装着し、ダート気味にちょんちょんアクション。
何度かアタるもアジ特有の感じでなかなかのらず。
粘って粘ってやっとこ掛けれました👏
まぁ、サイズは、10cm程の豆アジでした🎣
でも、やはり常夜灯下ではクリア系がいい感じですね!
次はメバルを狙って。
常夜灯ではメバルっ気が無かったので、
メバルを求めて場所移動。
防波堤の外洋側で、手前5m程の足元に岩が沈んでるポイントでメバリング開始です!
これもまた大変お世話になった、
リブリブのホワイトグローを装着し、ちょんちょんフォールのアクションで探ります。
この日はボトムちょい上でした!
フォロー中にトンっとアタリが!
メバルかと思いきや、クロソイでした笑
サイズもかわいいかわいいサイズ。
でもやっぱりクロソイは口が大きいのでがっつり入ってます!
気を取り直してメバル狙って🎣
変わらずリブリブのホワイトグローでちょんちょんフォールアクション。
するとすぐにまたフォール中で、トンっと軽いアタリが。
またクロソイかなーと思ったら、
クロソイよりは少し引く。
上げたら、これまたかわいいサイズのメバルでした!!
サイズは17cmないくらいな感じで🤔
でもまぁメバルがいることが確認できたので良しです!
引き続きまたメバルを狙って🎣
ワームとアクションは同じでキャストコースを変えてみます。
するとやはりボトムちょい上辺りのフォール中でアタリが!
メバルでした!👏
しかもさっきのより赤い??
赤メバルですかね?
なんだかんだここまではっきり赤い個体は初めて釣りました👏
リブリブのホワイトグローはやっぱり食いがいいですね!
あとはまた同じくらいの小さいクロソイをもう1匹釣ったところでこの日は終了!
久しぶりにリブリブで魚っ気を感じれたのでよかったよかった!
またいい感じの釣果がでましたらアップしますね🙋♂️
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。