アジは帰って来たものの

アジは帰って来たものの

ようやく天気も落ち着いて

台風やら雨やら爆風続きで約1.5ヶ月ぶりのアジングへ

周りは爆風アジングと勇んで先月から頑張っていましたが、如何せん今年の秋は状況がこれまでとは違って厳しい⤵️

例年ならば9月には良型が帰還しているハズなのにさっぱり

とりあえず自分もアジが釣りたくて仕方がない状況のもどかしさから、豆ングでも、、、と人が減るであろう深夜にホームへ

リグデザインワームで

まずは名前の通りにサーチーからスタートして、お久しぶりな豆ちゃんから始まりひたすらに豆豆豆、、、

長めなサイズ感でもがっぷり丸呑み

次はリーブイ

続いてはサイズ感を落としてリーブイ投入するも、豆の活性が高すぎるようで落としたいレンジに入る前に掛かる流れで延々とループ

君達のサイズじゃないんだよな〜

まさに豆パラで

サイズは一切出ずに豆パラダイスを満喫しながら、ハッと思い出してサンプルで頂いていたデザインシャッドをここで敢えて投入

後から見たら上下逆に付けてますやん😱

デザインシャッドを食べてくれるサイズはいるのか??

豆しか居ない状況で、良型にほんの少しだけの期待でアタリを期待していましたが、、、アタリはあるものの掛からず

今更ながら逆に付けてたら挙動不審でしかないのか😅

空も明るくなり始めて、そろそろ終了かな〜?と思っていたらこれまでとは重みの違う引きでちょっと期待していると、メッキ、、、君じゃない、ってかこのサイズ感にもアタックしちゃうのね😅

おかわり来るんじゃないかと期待しても、やはりメッキ

まあ、これはこれで1.5ヶ月ぶりのアジングとしては充分なリハビリにはなりました

良型が早く帰って来てくれるのを祈るばかり

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。