
アジはどこですか、、、
今回の釣行は小さな漁港を3ヶ所巡ってきました。
狙いの魚はアジ!
港内を探っていないようなら次の港へ移動です。
一つ目の漁港にて。
ここは小さな船がたくさん泊まっていて
投げられるポイントが少なめ。
限られた位置から表層〜中層を意識して投げるも特に反応なし。
アジが入っていれば追いかけてくるはずなので
ターゲットはいないと見切ってボトム付近を探ってみました。
キャストしてからボトムへフリーフォール。
底に着いたら根がかりしないように、
まずはエギング風に一回だけしゃくりを入れて
デザインシャッドを浮かせます。
(底を切るイメージです)
その後テンションをかけながらただ巻き。
するとすぐにコン、コン、コン、、、
何かが追いかけてきてます、
正体は分かっていたし、今までデザインシャッドで
釣らないように避けてきましたが
たまには!と思いあえて食わせてみました。
案の定、ボトム大好きヤガラくん。笑
口の形状からかけるのがちょっと難しいですが
どこの港にもボトムでうろうろしています。
釣れたあとは急いでリリース!
そのため写真がブレています(._.)
その後は各港まわりましたが
3メートルクラスの鮫がいたり笑
魚っけがまったくなく、
ヤガラが数匹遊んでくれただけで
アジングならぬヤガング釣行となりました笑
参考までに使用したタックルも載せておきます。
●ロッド
21セフィアXR S86ML
●リール
19ヴァンキッシュ C3000
●PEライン バリバス4 0.8号
(製品モニター募集の当選品)
●リーダー デュエル H.D.カーボン 3号
●スナップ
カルティバ クイックスナップX 00号
●ジグヘッド
オーナー 虫ヘッド 10g
●ワーム
リグデザイン デザインシャッド2.5
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。