
しまなみ海道モニター釣行
先日しまなみ海道へ渡って
ライトゲーム楽しんで来ました
この日は大潮
満潮は11時頃でした
しかし、残念な事に爆風
風速は7〜8㍍
初めに入った場所は向かい風でキャスト
すらままならない状態💧
実績のある場所だったのですが
諦めすぐにポイント移動しました。
風向きを考慮して選択し少し風の落ち着く
ポイントで竿を出す事に
風向きも追い風だったので
エステルラインなら何とか釣りは出来そう
ただしフルキャストするとラインが風に取られてJHが沈まないので
キャスト幅を限定して探ってみる事に。
足元には小さなセイゴの姿
時より水面下まで何かを追ってる
そんな中にセイゴの姿と違うかな?
と思えるポーションしてるのが居る!
これはアジも居る模様
セイゴとアジで小さなベイトを取り合ってるようです。
よく観察してみるとベイトのサイズが
ぴったりリーブイサイズ😄
ただ今日の敵は風でした💦
リグを軽くすると風、潮に乗って
あっと言う間に流され釣りにならない
ベイト追って水面意識してるので
食わせ易いのは軽い方がいいんですが💧
JHを1㌘まで重くしました
これ以上はフォールスピードが速すぎて
アジの意識外にすぐ外れてしまう為
これがギリギリの重さかな?
この重さなら風の影響も軽減出来る
そう思いチョイス。
リーブイのナチュラルアクションを
信じ切っているので少しJHの重さは重いけど魚を寄せるワーム本来の力に
頼ってみます!
すると
やっぱりマッチザベイト!
少しJHの重さがあってなくても
食って来てくれました😁
アジングはフォール大事だと思うのですが
リーブイのナチュラルフォールは幅を広げてくれるとても強い武器だと思います!
カラーは僕のアジングで実績のある
ナチュラルクリア
同行してた長男もヒット
久々のアジに長男の喜びもひとしお
喜んでくれて良かった😆
同じ場所で釣りをしてると
今季初となる久々のメバルもヒット!
僕メバル釣り大好きなので
これめちゃくちゃ嬉しかったです!!
僕の住む広島県東部はまだメバリング
シーズンには早いと思うので
価値ある1匹でした☺️
この後少し離れた常夜灯を
デザインシャッドのジグ単3㌘の
リフト&フォールで狙ってみると
40アップのマゴチゲット!
僕のデザインシャッドファーストフィッシュです☺️
JHはオフセットだとフラットフィッシュには掛かりが甘い気がして
根掛かりし難い場所なので
フッキング率優先のあえてのチョイス
バス用を流用したのがミソ
針にウィード絡むのは避けたいので
ブラシガードが1本だけ付いてる物を
使用しました。
長男はリーブイでアコウも釣ってました!
やるなぁ〜😆
終わって見れば
爆風にも関わらず
楽しい1日に😊
急に一気に涼しくなりましたね
早くメバリングシーズン本番にならないかなぁ〜
と今からウキウキしています😆
皆さん釣りに行かれる際は
安全の為ライジャケの着用をして
近隣の皆さんに迷惑のかからないように
注意して
今後も楽しく安全に釣りを
楽しみましょう〜☺️
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。