LIGdesign “デザインシャッド” フィールドモニター

LIGdesign “デザインシャッド” フィールドモニター

デザインシャッドが届いた!

先日早速デザインシャッドが届いたので、早速実釣へ!

いただいたカラーはほんの少し半透明なナチュラルクリア。
なかなか普段ワームでは使わないカラーだったので、使うのが楽しみです!

普段使わないカラーを試してみるのもまたドキドキ感を楽しませてくれます!

早速実釣!

近くの防波堤へ
必要な道具はタックルはもちろんのことですが、あとはジグヘッド、デザインシャッド、ライフジャケットと小さなバッグがあれば十分。(ライフジャケットは必ず)

早速実釣!
まずは表層からレンジを刻んでみるが、ういてる魚で喰いっ気のあるやつはいなそう。

なのでボトムのネチネチ釣りに切り替え!

久しぶりのボトムを叩く釣り。
感覚が鈍ってないか不安でしたから、デザインシャッドの微波動が手元までしっかり伝わるので、動いている時、ボトムについた時の感覚がわかりやすい。

この日はなかなか魚が口を使ってくれない日でしたが、強すぎない波動が功をそうしました。

ボトムから10cmほどまでの小さいアクションで手前まで探るとモゾっとバイト!

しっかり喰わせて、フッキング。

少し長めに喰わせても魚に違和感を感じさせないマテリアル感でハーモニカ喰いの良い喰い方!

一本目に釣れてくれたのはドンちゃんでした!

メバルにも効果絶大!

2.5インチとやや大きめのこのデザインシャッド。

そのサイズ感がでかいメバルを連れてきてくれます。

2.5インチはでかいメバルにとっては食べごろサイズ。
ボトムをネチネチ攻めていると、メバルらしい強烈バイト!
一口だったのにしっかり口の中にかかっていました!

デザインシャッドを使ってみて

2.5インチワームは北海道というエリアでは食べ頃サイズになっています!

小さすぎる個体にはリアクションさせず、アベレージサイズ以上の魚をしっかりと釣り分ける。

また今回は3本釣りましたが、しっかり喰わせてもワームのダメージは少なく、一本一本を長く使えそうな印象でした!

そんな釣りに最適なサイズ感です!

また今回いただいた少し曇りがかったクリアカラー。ナイトゲームでここまでナチュラルクリアなものはあまり使用してきませんでしたが、しっかりと魚を連れてきてくれました!

今回はデザインシャッドで楽しませてもらいました!

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。