フリーリグでマゴチ❗️

フリーリグでマゴチ❗️

リグデザインのデザインシャッドのこんな使い方

今回は神奈川県の湘南エリアでマゴチを狙ってみました‼️
このところ、メバルに出会うには難しいシーズンでもあるのだが、いつも同じジグ単リグで同じような狙い方をしてカサゴなどを釣るような遊びをしてきたのですが、何か他のことをやってみたく、ちょっと気になっていたフリーリグをリグデザインさんのワームを使って試してみたく、湘南エリアのサーフでマゴチを狙ってみることにしました😀
ロッドはメバリングロッドの8フィートくらいのMLクラスに2500番のリールにPE1号、リーダーはフロロカーボンの1.2号程度を50センチから70センチ結び、リーダー部分に7gの誘導式のオモリをとおし、フック側にビーズをとおしてフックは普通の2#クラスにワームはリグデザインさんのデザインシャッドのカラーはクリアイワシ‼️
これで最初は底をズリズリしながらただ巻きしてきてなんと2投目でコンッコンッとアタリがしっかりフッキング😁
30センチのマゴチとかなりサイズは小さいですが、まさかの初めてのフリーリグですぐ結果でてくれました👍
この後はボトムバンプなど、いろいろアクションしてみましたが反応がなく今回はこれだけ💦ww
でもリグデザインさんのワームでいろいろな遊びができることを実証できたので、もっと広がれば楽しいだろうなと思いました😊

報告する

コメント

  1. デザインシャッドでマゴチ ナイスです!写真だと暗い時間帯?でもクリアイワシは有効なんですね‼︎

    • コメントありがとうございます自分は基本夜釣りしかしないのですがクリアイワシは出番が多いです❗️
      闇場でも釣れるんですがとくに月明かりが効いているとき、夕まずめ、常夜灯が効いてるときはとくに強いです❗️この青が水中でいい具合いのシルエットがでてて、なおかつ中のラメが光によって反射してアピールしてくれているというイメージがあります

コメントするためには、 ログイン してください。