【リブリブ調査】

【リブリブ調査】

ヨレに漂わせて

リブリブを使ってメバリングに行ってきました!

中潮干潮前、水質はステイン気味です。

到着して潮は少し沖で流れている感じだったのでまず流れの中をチェック。

1gのジグヘッドにリブリブのホワイトグローをセットしました。

しかし当たりも小さく乗り切らない感じだったので0.8gにチェンジ。

同じレンジをゆっくり漂わすようにしました。

するとしっかりフッキングしました!

サイズはイマイチでしたがまず1匹。

その後サイズも変わらずだったのでポイントを移動です。

次は数十メートル沖に堤防があり岸と堤防の間で流れができる所。

潮止まりももうすぐだったので流れが効いているうちにポイントをサーチ。

ポツポツ流れの中でライズするメバルがいました。

なのでちょっとルアーチェンジ!

リーブイのナチュラルクリアを逃げるベイト的な使い方で表層巻き。

ハイ!違いました…
ビックリするくらいイメージ通りにヒットしましたが可愛い過ぎました…

さて、そろそろ本気を出そうかな?時間もないし笑

ルアーを戻して最後に掛けます!

大体潮止まり前は何かしら釣れるイメージなので駆け上がりと流れがぶつかり巻いたりヨレたり変化の入り組んだところに希望を託して!

ジグヘッド0.8gヨレの際をフォールさせてナチュラルドリフト。

レンジキープをしつつゆっくり寄せてると良い当たりがありました。

最後の最後に良型が獲れました!

今回はリブリブメインでの釣行でしたが水を噛んで自発でアクションしてくれるので流れの中では食い気の無い魚でもナチュラルな誘いが出来たのではと思いました!

釣果自体は渋めだったかな?と思いますがしっかり誘えたと思います!

Rod : SHIMANO SoaRe SS S76UL-T
Reel : DAIWA EXIST LT2000S-P
Lure : LIG design LibuLibu (ホワイトグロー)
    LIG design Re-V (ナチュラルクリア)
Hook : TICT アジスタ 0.8g
    THIRTY FOUR Diamond Head 0.8g

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。