
アジ調査・・・のはずが
そろそろアジがシラス等の稚魚を追っかけまわす時期がくるなと
思いながら、調査のために現場に向かう。
使うのはサーチの超ラメ
この超ラメのカラーリングがシラスパターンというか小魚を
喰っているパターンにいいカラーなんですよね(*‘∀‘)
また、リブリブやリーブイでは出しずらいクネクネ感というか
ウネウネ感を出すのにもサーチがいいのですw
まずは0.8ℊに純付けで探る。
フォール中にくってきたのはメバル君(・ω・)
逆付けセッティングで遊ぶ
ある程度メバルと戯れた後にふとフォールスピードを
かえたら反応が変わるかなと思い
逆付けにつけてみる。
ハンドポワードのワームってたいてい上面がまっ平なので
逆付けにすることで元々の浮力に加えて
フォール時に水のあたる面積が増え
よりスローに誘える気がするのです。
これによってテンションフォール時の姿勢
も若干変わるかなと
しらんけどww
またしてもメバル
フォールスピードを変えても
メバルが喰ってくるww
メバルとアジが混在するエリアなので
これだけメバルが喰ってくるとなると
どうやらアジはお留守な様子。
まぁ楽しめたのでよし('ω')ノ
ちなみにリブリブの逆付けも面白いですよ~~
ではでは($・・)/~~~
~~タックルデーター~~
ロッド:INX.label. HJ64
リール:12ルビアス 2004H
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。