産卵アミパターン(アジング)

産卵アミパターン(アジング)

釣行日6月15日

日が暮れた20時過ぎからアジング開始
連日の雨で濁りが気になってましたが、濁りの影響はなし

ジグヘッド0.8gから始め、0.5、0.3と落とすもまったく口を使ってくれない

この地域は熊本の中でも産卵期が遅めではあるが、未だに抱卵個体だらけ

0.6gのロングシャンクの小針+リブリブ(コアラメのフォールを遅くするため逆付け)にてようやく鮮明なアタリが✨

なんか忘れてるなと思ったらガーグリップを家に忘れてくる失態w

2匹追加し、月が上がってきたのでリブリブ(ケイムラクリア)に変更した1投目

その後潮位と共に80センチクラスのシーバスの群れが入ってきたので納竿しました

使用ワーム リブリブ(逆付け)

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。