
短時間勝負で河口付近のポイントへ!
5/11 若潮
数年前からいろいろと調査してきたデータをもとに上げの時合狙い、23時半にポイントイン。
上げで水位があがってくるとシャローエリアにハクが入ってきはじめ所々でボイルが出始めた。
時々、ハクとは違う大きめのベイトもシャローエリアに入ってきて、そちらでもボイルしていたのでスタートは、ダビンチ190を使用し、ドリフトやただ巻き他のアクションでボイル付近を探る。
しばらくの間、アクション変えながら広範囲を探ったが反応がない。
ハクでボイルしているシーバスに狙いを変え、シーク85Sにルアーチェンジ!
ロッドを約45度の角度に保ち、ラインスラッグを回収しながらドリフトで流し、通し方やレンジを変えながらボイルしている付近を探るが反応なし。
上流側に着水させ、下流側に向け、流れよりやや早めスピード(ルアーがきちんと動くスピード)で巻きボイル付近を通すとゴンッ!
バイトが!
しかし掛からず。
その後、バイトが続かず反応しなくなってしまった😭
立ち位置を変更。
下流側に着水させ、ロッドの角度は先程と同じ45度くらい。
ルアーが水面より飛び出さないように巻きスピードを調整。
ボイル付近にきたら、3巻したら巻き止め、フォール。
5巻で止めフォール。
巻き回数を変えながら、ストップ&ゴーのアクションで下流側より上流側に向かいボイル付近を通す。
すると…
フォールから巻き始め、4巻半あたりでゴン!ゴンッ!!
ヒット!
良型シーバスキャッチ👍
その後、シーバスとチヌが入れ替わり、チヌのスレ掛かり2匹で終了となりました。
シーク85S
流れの抵抗を受けながらフォール。
からの巻きで流れの抵抗を受けシーク独自のスライドアクションが発動し、バイトを誘発しヒットに繋がった!
(以前にシーク85Sを使用し、巻き調整
、流れなどの抵抗の変化でスライドアクションがでていたので今回、それを参考にしながらやりました)
✨ヒットルアー✨
DUO シーク85S
ルアーカラー・ベイホワイト
✨使用タックル・ライン・リーダー✨
(ロッド)
アブガルシア
ソルティーステージプロトタイプ XSBC-842M
(リール)
アブガルシア
レボエリート7
(ライン)
バークレイ
ファイヤーラインクリスタル2号
(リーダー)
VARIVAS
VEPショックリーダー20ポンド
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。