
丸1日 堤防にて釣り
GWも仕事ばかりですが、1日休みがあったので
朝7時から堤防に行き、夫婦でルアーを投げ続けました。
魚(スズメダイ・オヤビッチャ・メジナ)の大群が見えているので、
周りのエサ釣り(サビキやカゴ釣り)をしている方は結構釣れています。
私たち夫婦は「今日はルアーのみ!エサは使わない!」と決めていたので、
ひたすら色々なルアーを試しながら投げる。。
ソフトワームに変えたら大きめなアカエソが連続で釣れましたが、
大物が釣りたい。。
一旦お昼休憩を挟み、
再度13時から釣り再開!
当たりもないままめげかけていると、
1番いい場所で投げていた先輩にヒット!
ゴリ巻きしているので、大物ではなさそう?
抜きあげた魚を見に行くと、カンパチの子供でした。
負けずに投げ続けるも当たりなし。。
カンパチを釣り上げた先輩が「もうあと2〜3時間は食わないから帰る」と、
先程釣り上げたカンパチの子供をくれました!
夕方まで色々なルアーで頑張るも、アカエソ2匹のみ。。
カンパチをもらえたし、諦めて帰路へ。。
途中、思いつきで、よく行く堤防に寄ってみることに。
少々風がありましたが、ここではお気に入りのメジャークラフトのジグラバースルーを投げ続けてみることにしました。
投げて着底させ、リールを1巻き。
着底させて、リールを1巻き。
・・・
を投げる方向を少しずつ変えたりしながら、ひたすら繰り返します。
するとようやく今日初のあたりが!
竿が重くなり、確実にかかっている!!
慌てて巻きますが、ドラグ設定が緩すぎたようで、バラシ。。
もう1度同じ方向に投げて、同じ動作を繰り返します。
すると、竿先がビビビっと震えるあたりが!
フッキングしようと竿を煽ったら、外れてしまいました。。
もうめげそうですが、ようやく魚の反応があったので再度投げます。
すると、足元に寄ってきたあたりで根がかり。。
「釣りた過ぎてボトムを責め過ぎたかなぁ」と思いながら、手で糸を引っ張ると
ん?
仕掛けが隙間に挟まったけど、上下している感じかな?
ん??
ウツボかな??
ん??
手で引っ張って糸が上がってきます。
魚かもしれない!!!
慌てて糸を離して、リールで巻き上げます。
お、重い!
やっぱりウツボかなぁ?
上がってきたのは
巨大アカハタ
ジグラバースローがしっかりとかかってました
ずっしりと重い!
43センチのアカハタ!!
大満足の釣果で帰宅し、計測してみたところ
43センチ!!
自己新記録です!
美味しくいただきました
アカハタのアラでお味噌汁を
アカハタの身でお刺身とお寿司を
カンパチ(頂き物)でお刺身とお寿司を
美味しくいただきました!
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。