
地震後の初出船
風も収まりそうでナイト釣行できそうな潮だったので乗船者募って出船。
まずは実績ポイント巡り
日が沈み始める頃は実績ポイント入ってみましたがノーバイト。
春メバルならここというポイントでもノーバイト。
魚探は静かで海藻も生えてないかな。
安パイポイント
粘っててもしょうがないので安パイなポイントを流す………が、誰にもあたらない。
独り勝ちな人もいない、魚が出てきてない…?
そのまま流していくとようやく魚探にベイトの反応あり、乗船者にベッコウゾイがヒット。
アタリ…アタリ?
魚が出てこず浮いてもいないと判断しボトムを攻めていると…ノソッと感触。
アタリかこれ?と思い聞き上げていくと重いが引く。
魚だこれ、魚か?といったスローなファイトをしつつ巻いていくと良型メバル。
アタリがノソッ、咥えたら反転せずそのまま沈んでいくような魚の動きでヤル気出してない。
厳しい真冬の感じだ。
同じように
ベイトは映っているものの魚が積極的に出てきていない。
どれもアタリがノソッで変わりばえしない。
水温↓
冷水が入ってきて魚がトーンダウンしていた模様。
いい感じになると思ってましたが蓋を開けてみれば今年イチの厳しさ。
季節は半歩後退した模様…、ですがまだこれから。
あまり入れないポイントにも入れたので調査としては有意義でしたが釣りは不本意。
また来週ですかね。
使用タックル
ロッド:ホーネットスティンガー HSS-662ML
リール:SHIMANO エアノスXT 2000
ライン:フロロ6lb直結
ロッド:バスロッド
リール:SHIMANO エアノスXT 1000
ライン:ナイロン5lb直結
リグ:ダイバーダウン10g+リングベイト3インチ
レンジキーパーVRミニ7g+リブリブ
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。