
バチ抜けパターンでセイゴちゃん。
今時期は特になんですけど、ホームはバチ抜けパターンのスズキの最盛期でして。
ボトムに流れを感じつつゆっくりその流れに乗せる感じで操作するとゴンッっとひったくっていきます。
リブリブのクリアー。
このパターンにすごくハマります。
別の場所ではイカパターンもありました。
写真は撮れてないんですが、リブリブのホワイトグロー。
岸壁の明暗の境をすすーっと引いてくると思いっきり持っていかれます。
どちらもホント楽しいですし、パターンが見つかった時も面白い。
予兆、というか海の中の変化を手元で感じられた瞬間の、これは来るって確信が得られた瞬間ありません?
こちらはチビメバル。
ちっさいメバルですが、リーブィを根元までしっかり吸い込んでます。
夕マズメの時間帯だったんですが、活性高めだったんでしょうね。
これも流れが出始めた瞬間に時合が訪れました。
水面の見た目の変化は無かったですが、水中の流れの変化を感じられた辺りからアタリが出始めました。
これ感じられるようになると釣りが格段に面白くなりました。
いや、それを感じながらするのが当たり前。
そう思われるかもしれませんけど、そんな上手くないのでね。
ロッドを変えてからはっきりわかるようになったので、今度その話も記事にしてみたいと思います。
では!皆様良い釣りを!
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。