
釣行日3月20日
昼からひたすらエギをしゃくり、その後アジングへ
夕マヅメ6時頃からアジング開始
ジグヘッド0.8g、リブリブ(ケイムラクリア)から
前日まで続いた雨と風の影響で若干海はいい感じの濁りが、、、
最初の場所は基本マヅメに回遊があり、とどまらず群が抜ける場所だが群が入ればサイズが出る場所
期待しつつ堤防歩いてると、前日の釣行時大量にいたカタクチ達がいない、、、嫌な予感がしつつも釣行開始
とりあえずボトムをスイミング気味に引いてるとガツンといいアタリ
ガラカブ(カサゴ)祭り開始
表層の潮だけ動いてて、レンジ入れるとまったく動いてない(。・ˇ_ˇ・。)
外灯がつくタイミングでポイント移動
0.8g、リーブイ(クリアピンク)に変更
いつもは表層気味にいるアジが見えるのだが、まったく魚が見えないのでいきなりボトムへ
着底後と同時に少しラインが走る(竿にはほぼアタリを感じない)
とりあえず1匹目
すかさず同じ場所へキャスト、軽くリフトからのボトムステイ気味のゆっくりした釣りで2匹目もget✨
よしこれが今日のパターンかと思った後から横風が急に強くなり、ジグヘッドを1.5gにしないと何してるかわからないレベルの風が😓
ジグヘッドを重くしたせいか、群がどこかに行ったか、その後30分アタリが止まり雨が降り出したため納竿しました
使用タックル
ロッド 鯵道5G502
リール 20ルビアス(エステル0.25)
ワーム リブリブ、リーブイ
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。