
船を出したいな…
時折エンジンを掛けには行ってるものの一ヶ月以上走らせていないのでいい加減に出船したい。
しかし停泊場所は潮が引きすぎていると航路途中で座礁しかねないところなので、潮があって風が無いタイミングを探していると…夜中のここなら行けんじゃね?
Twitterで乗船者募集し集まったメンツでいざ出船!
釣行日:3月12日22時~翌1時
微風、小さくウネリ
とりあえず実績ポイント
真っ先に実績ポイントへ。
しかし魚っ気無くノーバイト。
乗船者も「これはダメだね~」と意見が一致したのでさっと切り上げて次のポイントへ。
冬のポイントに
春にはまだなってないと判断し、冬場のポイントに移動。
釣り方もボトム中心。
まんべんなく居るわけではないが居るところには居る。
たまにダブルヒットも。
乗船者にビッグなやつ
お、なんか引くぞ?ファイトにも粘りがある。
出てきたのはクロソイ47cm。
今の時期のクロソイはポイントから離れがちなのだが「まだ居るんだね~。」
やっぱここだね~
魚は出るには出るがそう続きもせず、「あっち行きたい」とリクエストもあったので少し移動、そちらに近付く感じで流す。
潮が巻き込むお目当てのポイントに近付くとベイトの反応が良く出始め、メバルも連発しだす。
最大33cm、乗船者全員尺達成。
「やっぱここだね~」とウッキウキだったS氏。
好ポイントの状況
魚探を見ると底に海藻が生えてる反応があり、その真上にポツっと魚が出ている影もありベイトの付きもいい。
他の場所ではボトムべったりでアタる感じだったがここでは少し浮かせていてもアタリが出てくる。
今までよりは状況が春へと近い感じになってる。
これが全体的に広がっていきそうな雰囲気もあり、あと少し待てば春メバルの到来が期待出来る。
この日は流れ穏やかで操船も楽、数釣りも出来て楽しい夜更かしだった。
使用タックル
ロッド:ホーネットスティンガー HSS-662ML
リール:SHIMANO エアノスXT 2000
ライン:フロロ6lb直結
リグ:ダイバーダウン7g,10g
ワーム:ジャッカル リズムグラブ2.4インチ
フレーク リングベイト3インチ
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。