
気仙沼 大島 夜メバル釣行
令和4年3月9日 小潮 月齢6.4
18時〜21時
今日は反応を見ながら何箇所かこの時期に実績のあるポイントを回る予定でした。
最初のポイントは、漁港の突堤。
○ポイントの特徴
・内側は係留してある船やスロープ、常夜灯など付きやすそうなポイントが多い。
・外側は海藻や捨て石。居付き個体や回遊個体も多い
・手前はシャロー。奥に行くにつれ、ミドルエリアに
一匹目は、内側の船周りをリブリブおしゃれラメチャートでネチって13.5cmの可愛いメバルが釣れました🐟✨
ワームをリーブイアミグローにチェンジして、外側の海藻周りを攻めて、
3回巻いて、5カウントフォールを繰り返してもう1匹追加
反応がなく、ボトム付近を2回シャクって、10カウントフォールのアクションに変更にしたところ
21cmのまずますのメバルを追加しまいした
堤防の先の水深のあるエリアの
中層からボトム付近を先程と同じように、2回シャクって、10カウントフォールのアクションで数匹追加
手前のシャローエリアにてゴールデン村民(オウゴンムラソイ)を追加し場所を別な漁港に移動しましたが、だんだん風が強くなったところで切り上げました。いい感じに釣れたので1箇所にとどまる形になりましたねw
終わってみると
・メバル 13.5〜21cm 7匹
・オウゴンムラソイ 17cm 1匹
リーブイ アミグローがいい感じにハマったようです✨
タックル
メバリングロッド 6.8?(穂先が折れて修繕したため)ft
スピニングリール 1000
メインライン:PE0.4 リーダー:ナイロン2号
ジグヘッド:1.5〜1.8g
ワーム:リグデザイン リブリブ おしゃれラメチャート
リグデザイン リーブイ アミグロー
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。