バチ抜けシーバス

バチ抜けシーバス

初投稿です。

3/1 大潮
湾奥河川の河口付近のポイントにて!
22時にポイント到着し、釣り開始!

干潮の潮止まり間際でということもあり流れもゆるくなっていて、バチも目視で確認できず。

パドル110(チャートバックパール)使用し、表層〜中層をドリフトで流し、カケアガリ付近や流れのヨレ付近などを探ったが反応なし。

底バチ狙いに変更!
上流側に着水させ、ルアーがボトムに着底後、流れの速さに合わせるようなイメージで巻きスピードを調節し、ボトム付近のレンジをキープしながらカケアガリに沿って通していく探る。
すると!
コンッ!とショートバイトが!
即アワセをいれるが掛からず。

もう1度、同じポイントを今度は、ボトムに着底後、ボトムを転がすようなイメージで巻きスピードを調節しカケアガリ沿いを通し探ると…コンッ!
とショートバイト!
即アワセをいれずに待つ。
するとモゾモゾ!その後、グーッ!っと引かれティップが入ったのでアワセをいれヒット!

シーバスの口の中を覗くとバチが入っていたので底バチ狙いに変えて正解でした😄

なんとか潮止まり前に良型キャッチ👍
その後、続かず1匹で終了となりました。

✨ヒットルアー✨

アイマ
パドル110 (チャートバックパール)
下写真の上から2番目のカラー

✨使用タックル・ライン・リーダー✨

(ロッド)
アブガルシア
ソルティーステージベイトフィネスカスタム
SBFC-782LT-KR

(リール)
アブガルシア
REVO LT6

(ライン)
バークレイ
ファイヤーラインクリスタル1.0号

(リーダー)
VARIVAS
VEPショックリーダー16ポンド

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。