
日本海メバル
25日〜26日の長潮から若潮に変わるタイミングでナイトゲームに行ってきました🐟
今回は手前5m程度、敷石で沖は砂地にシモリが点在するような漁港に行きました😄
着いてすぐに常夜灯の下にライズはしないもののメバルが乱舞しているのが確認できました👀
先発はメバルハンター50Fからスタートし、スローに巻いても、"ほっとけ"でも釣れるサイズは15cmクラスで量型を目視できるのに掛けるまでが凄く難しくて勉強になりました。
自分の出した答えは極力アピールさせない。目視できるメバルの群れにワームを通さない。レンジを下げるでした。
すぐに1.3g+リブリブ(コアラメ)に交換し、群れから離れた所からウインドドリフト気味に流した瞬間、ガツンとバイト❗️
リブリブは食わせ能力が高いと実感
色んなメーカーのワームも投げましが、当たりはリブリブ、特にコアラメカラーに集中しました。
おしゃれラメピンクも使用したのですが、15cmクラスがほとんどでした。
流れが変わり目視で確認出来なくなり、
手前の敷石を攻める事に。
リグはそのままでボトムからのリフト&フォールで敷石のブレイクに差し掛かった瞬間にガツン❗️
その後、当たりも無くなった為納竿としました。
抱卵メバルは全部リリースしてます✨
【タックルデータ】
・ブルーカレント71TZnano
・20ツインパワーC2000S
・アーマードF+pro 0.4号
・アジキラーフィール1.3g
・リブリブ(コアラメ)
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。