
風がなくてもウネリヤバし…
令和4年2月9日
エリア:相馬オフショア
この日は、風が比較的穏やかな為、出船するも予想以上に海はウネリがヤバくて若干吐きそうになりながらの釣行
まずは、沖堤防テトラ帯にてメガバス ディープX300 クランクでクロソイかけるも即効バラシ…勿体ない…
ウネリがヤバイのでウネリの影響を受けづらい場所へ移動
OceanRuler ウィードレスシンカー7gにオフセットフック✖️リブリブ ブラック✖️FIDELITY Azusa66SL
ボトム~50、60cmのところを狙うイメージで
ボトムには、穴の空いた四角いテトラが沈んでいるポイント
この穴の上をフワフワさせて根魚を狙って行きます
まずは、メバルの20upをゲットん!
ブラックカラー強し!
続いて、サイズupのメバルを追加♪
ブラック以外の他のカラーも使うもアタリが激減した日でした
実績テトラ帯にて!
最後に実績テトラ帯へ移動
OceanRuler ライズアッパー5g✖️FIDELITY Azusa70L✖️メガバス ケムリカーリー4.5インチでクロソイ狙い!
スイミングに反応ないので、フォールに切り替えて探るとコン!
クロソイだと思い込みゴリ巻きするも、釣れたのはメバル25cm!
これには、ビックリでしたね~4.5インチにガッツリメバル食いついてくるとは(笑)
その後もメバルと同サイズのチビクロソイを追加~
う~んアタリはあるけど渋い…
最後にパワシャ6インチでもバラシと何とも空回り…今後の課題が残る釣行となりました
しかし、ケムリカーリー4.5インチにヒットしたメバルのバイトは最高だったwww
タックルデーター:
#OceanRuler
#オーシャンルーラー
#ウィードレスシンカー
#ライズアッパー
#リグデザイン
#リブリブ
#FIDELITY
#フィデリティー
#Azusa66SL
#Azusa70L
#メガバス
#ケムリカーリー
#パズデザイン
#プロテクトメジャー40
クロソイのベイトは?
なお、先輩の釣ったクロソイが吐き出したベイトは、マゴチとボラ?コノシロ?みたいなのを食べていた模様
クランキング クロソイチャレンジ!
メガバス ディープX 300
次回チャンスがあればクランクでクロソイチャレンジしたいですね!
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。