和歌山南紀アジング第4弾 いざ勝浦へ!意外なアイツも登場

和歌山南紀アジング第4弾 いざ勝浦へ!意外なアイツも登場

新規ポイント開拓で南紀勝浦へ。

当初の予定では串本でアジングするつもりでしたが天気予報が外れ、思った以上に西風がキツく串本では釣りにならない為、少し足を伸ばして勝浦で新規ポイント開拓してきました。

釣行データ
若潮(満潮13時13分 干潮21時01分)
月輝面 26%
釣行時間 20時〜23時
風 釣り場ではほぼ無風

タックルデータ

(ジグ単)
アジングロッド6フィート
リール シマノ2000番
ライン エステル0.3
リーダー フロロ0.8
ジグヘッド 0.6g
ワーム リグデザイン リブリブ チャート ケイムラクリア

(ミニフロート)
アジングロッド5.6フィート
リール シマノ2000番
ライン PE0.2
リーダー フロロ1.0
フロート 3g
ジグヘッド 0.6g
ワーム リグデザイン リブリブ ケイムラクリア

まずは鉄板のクリアカラーで

初場所だったのでとりあえずリブリブのクリアで様子見。(結果、この日はクリアカラーが1番良かった)

ライズもしていたのでジグ単0.6g、1投目からアタる♫
キャストして着水後すぐにチョンチョンと動かしてテンションフォール・・・コツッ❗️🎣
楽しい〜♫
サイズは15センチ程の小アジですがポツポツ釣れます。
リグデザイン リブリブ、ほんとに食い込みが良いですね、この柔らかさのお陰なのか✨

1時間程で止まる。

21時頃、ちょうど干潮潮止まりでアタリも止まる。
たま〜に沖の方でライズしているのでフロート仕掛けで沖を攻めて数匹釣り上げるがサイズが上がらない。
底付近まで探りを入れてみるも釣れてくれるのはガシラくん。笑

仕切り直し。意外なヤツが!

ジグ単でチャートカラーに変更して、もう1回表層から〜
と、キャスト!

チョンチョンのアクション後フォール・・・
ティップがクッと入る、合わせ!!
重みが乗る!

ドヤァ❗️😏

ヌーンっ

ドヤァ⁉️(・_・;

ヌーン!ヌーン!

えっ⁉️なにこれ、アジちゃう😧

ヌーン!プシュッ!

えっ、プシュて🙄

足下まで寄せてライトで確認。
イカやん!笑

アジングで初めてイカ釣ったわ!😅
しかもスルメイカ笑
フグみたいにワーム半分くらい食べてるし。

サイズアップは出来なかったけど

その後、アタリもライズもなくなり23時終了としました。
新規開拓でアジの顔も見れたので良しとしましょう。

小アジ美味い

この小アジは南蛮漬けで頂こうと思います✨
前回の小アジはから揚げで頂きましたが、最高です。このサイズだと頭と尾鰭はサクサクで丸ごといけます。
今回もおいしく頂きたいとおもいます。

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。