
2022/2/26
早朝から秋元湖でワカサギ釣りをして、夕方から相馬港でボートロック(忙)
いつもの船長にお世話になり17:00出船。
西風が吹いていて、沖堤防の外側が久しぶりのべた凪。最近打ってなかったポイントにエントリーできて期待が高まる…が現実はそう甘くない。
明るい内は小さなアイナメ1匹のみ。
暗くなってからも船中でメバルがポツポツと釣れるが、20cm前後とサイズは今ひとつ。
重めのジグヘッドでボトムワインドをすると…なんとか良型をキャッチすることができました。
移動…大物狙いへ
今度は沖堤防南端のテトラ帯でクロソイを狙います。
年明け最初の釣行でクロソイが爆釣したポイント、ちょっと流れがキツい感じ…
ここで同船者に良型クロソイがヒット!
どうやら捕食対象は5cmほどの小魚
マッチザベイトでデザインシャッドを投入…すると…
デザインシャッドのプロトカラーをがっぷりと咥えて深いバイトでした。
その後はメバルを数匹追加して終了!
(体力がもたない…)
使用タックル
ロッド ダイワ 月下美人 76L-T
リール ダイワ 月下美人 MXLT2000S
ライン PE 0.3号
リーダー フロロ 6lb
ワーム リグデザイン リブリブ
ロッド SHIMANO POISON GLORIOUS 265L+
リール ダイワ フリームス LT2500-XH
ライン PE 0.8号
リーダー フロロ10lb
ワーム リグデザイン デザインシャッド
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。