
小潮〜長潮、ダラっとした潮周りをリーブイでチェック!
釣行ブログ第1回目になります!!
先日、夜から漁港周辺をチェックしてきました🙋♂️
潮周りは小潮から長潮。
まず、常夜灯のある漁港と外洋の境をリーブイに0.8gのジグヘッドでボトムまで落としてると割と中層からボトムまでの間に流される感じ!
着底後流れに乗せるようにダートさせながら寄せてくるとコンッ!と当たりが、パワーある引きだったので大体分かってはいたけどなかなか体高のあるカサゴでした!
リーブイ実釣のオープニングを飾るファーストフィッシュはカサゴになりました🐟
その後は藻場付近を狙うも可愛いメバルちゃんばかりで早い潮流の中では捕食できないのか外洋ではいまいち魚の状態が良くないご様子でした。
なので、リーブイを使った感想に移ります🙇♂️笑
今回使ってみてピリピリ動くテールが良かったです!
微波動や細かい動きは流れの中ではサスペンドさせれば勝手に動いてくれるし流れが無くてもフォール中に動いてくれるので本当万能タイプだと思います😆
これからいろんなシチュエーションで試して修行します💪
そしてお魚の写真も次こそはっ!
🎣🎣🎣
Rod : SHIMANO SoaRe SS
Reel : SHIMANO SoaRe CI4+
Lure : LIG design Re-V (ナチュラルクリア)
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。