
2021/11/06 夕方~夜
今回の金華山釣行は不完全燃焼に終わってしまったので、牡鹿半島の漁港を巡りながらメバリングをしてきました(残業フィッシングw)
堤防際にワームを落とし込むとさっそく釣れましたアナハゼちゃん!
メバルやアジもいるみたいですが、明るいうちは反応なし…
リーブイの凄さを知った…
日が暮れて、常夜灯に明かりが灯る…すると、石積みと常夜灯の明暗が絡むポイントでメバルの入れ食いパターンを発見!
カーブフォール中にコンコンと、巻でもガツンと引ったくるようなアタリ!時間を忘れて釣りに没頭してましたw
釣果は約2時間半でメバル53匹、アナハゼ3匹でした。
釣れすぎるので移動w
場所を移動して昨日、シーバスが釣れたポイントへ入りました。
今日も魚の気配が漂ういい感じのポイント!…しかし、そう甘くはない…
昨日釣れたパターンを試すも、反応ナシ。
さっきまであんなにメバルが釣れていたのに、アタリが無いと寂しく感じる…
浮いてる魚には見切りを付けて、ボトム付近を軽いジグヘッドでゆっくり探っていくと…
なんとかメバルをキャッチ!
入れ食いも楽しいけど、やっと絞り出した1匹もまた格別w
使用タックル
ロッド ダイワ 月下美人 76UL-S
リール ダイワ 月下美人 MXLT2000S
ライン PE0.3号
リーダー フロロ4lb
ワーム リグデザイン リーブイ、リブリブ
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。