
デザインシャッドで大型根魚を狙う
2021/11/06
本日は釣りの先輩のお誘いで人生2度目の金華山釣行に行って参りました!
昨日、遅くまで釣りをしてたのでちょっと眠い…
最初は堤防南側のゴロタ場からスタートフィッシング!
私のちょっと苦手なポイント…飛距離は出したいけど、シンカー重くするとすぐに根掛かってしまうので難しい…
開始直後、さっそくアタリが!
しかし、アワセを入れても乗らない…
ワームを回収すると歯形がクッキリ、手前側にはフグが大量にいる模様…
そして安定の根掛かり…はぁ…
ふと後ろを振り向くと、金華山の住人が「あんちゃん、まだ釣れないのかい?」と言っているような顔でこちらを見つめていました。
しばらく粘ると、ついにフッキングに成功!サイズは小さいですが、アイナメをキャッチしました!
その後はフグの猛攻に嫌気がさし、堤防下へ移動…(磯で釣りする体力がない為)
堤防では一緒に金華山に渡った仲間が釣りしてました。話を聞くと、小さなアタリはあるけど乗らない…歯形は無いため、フグではなさそう…とのこと。
とりあえず遠投して探っていくと、いきなり強烈なバイトが!!かなりの引き、これはデカい!水面まで上がってきたのは推定40アップのベッコウゾイ!やった~と思った瞬間、ふと軽くなる…見てるとソイは元気よく海底へ帰って行きました…(泣)
たぶん今年一番やらかしたバラし…(悔)
気を取り直して同じ辺りを探っていくと、30cmくらいのアイナメと20cmくらいのメバルをキャッチ!
周りは釣れてない状況で嬉しいのだが…さっきバラしたベッコウが頭をよぎる…
珍しいゲスト現る
今度は堤防の外側を攻めてみる。
今度は見慣れない魚が釣れました。
どうやらキュウセンベラのオスとメス?
一緒にいた先輩もここで釣れたの見たのは2回目だ…珍しいと言っていました。
またヘンなの釣っちゃったww
またまた次に釣れたのはロックフィッシュではなくホウボウ…まさか陸っぱりから釣れるとは(驚)
ってか、何でも釣れるな…デザインシャッド…
その後、アイナメとメバル、アナハゼを追加して金華山での実釣終了!
皆さん、口を揃えて渋い!と言ってましたが、その中で数は出たかな~と思って満足しました。
今度は大きな魚が掛かっても焦らずにやり取りしたいと思います。
使用タックル
ロッド シマノ ワールドシャウラ2833R2
リール ダイワ セルテートLT3000-CXH
ライン PE1号
リーダー フロロ16lb~8lb
ワーム リグデザイン デザインシャッド
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。