
1時間の釣行で何ができるのか
昨日は仕事が終わって次の仕事まで時間があったので、ふらりと地元港湾に行ってきました( ^∀^)
用意したのはBeams CRAWLA 92L+にジリオンSVTW、ラインはDUEL HARDCORE X4 PRO 1号にリーダーはHARDCORE POWER LEADER 6号
港湾は何が釣れるかわからないのが魅力。
ヒラメやマゴチなどフラット系、シーバス、チヌ、ニベ、ハタ類などの根魚、また青物の回遊もあるので色々なルアーを使っていきたい。
クローラは10gぐらいから30gぐらいまでをカバーできるので、8センチのミノーや7gのワーム、30gのジグやシンペンなど幅広くルアー選択できるのがいいです( ^∀^)
この日も1時間ぐらいしか釣行時間がなかったので、表層でミノー流したり、バイブレーション、シンペンで各層を探ったり、底をワームで攻めたりと手返し良くやっていき、魚の反応をチェックしました。
今回はジョルティ14で中層でセイゴらしきアタックは何度かありましたが乗らず、フラッシュJ5インチで底を丹念に探ったら30センチのオオモンハタが釣れてくれました(๑>◡
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。