
この引きはたまらん❗️
昨日は午前中潮の動きは良さげでしたが、雨が降っていたので家でおとなしく番組の編集をして、夕方に2時間だけサーフに行ってきました(^-^)
時刻は午後4時干潮からの上げ。
fishmanブリストマリノ106mhにタトゥーラHDカスタムを付けて、いざ向かおうと車を走らせるが前回行ったポイントの入口が判らず、いつのまにか通り過ぎて隣のポイントに( ;∀;)
ここは初場所なので、地形をチェック❗️
まあ、前回のポイントから1キロほど離れた場所ではあるが、同じサーフなのでそんなに大きな地形変化はないだろう。
とりあえずキャスト練習も兼ね40gのジグを遠投して底を叩いて砂底かゴロタか確認。
手前にかけ上がりもあるので、マゴチやハタも狙えそうだ(^ ^)
ただ気になるのは波打ち際で急坂になっているので、引き波が下に巻いて魚を引っ張り上げるのに苦労しそうな感じ(O_O)
そんなことを考えながらマリノをブンブン振り回すw
ストレッチのお陰で前より肩甲骨が動くようになったので、キャストがスムースにきまる♪( ´▽`)
これなら肩も痛めないだろうと調子に乗って60gでキャスト練習を続けていると、いきなり目の前でナブラ祭り‼️
時刻は午後5時すぎ❗️
やばいやばいと急いで回収して、Lig designのジグマルに変えて1投目、表層から5カウント少し下を通すようにしゃくるとゴン❗️
きたきた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ナブラの時は表層より少し下を通した方がヒット確率が高い‼️
この引きはイナダかなーと思いながら手前まで寄せると、やっぱり波打ち際で引き波に巻かれて重くて中々上がらない❗️
そしてフックアウト(´;Д;`)
40センチぐらいのイナダ。
惜しかった_| ̄|○
その後すぐにナブラは終わり、今日はもうダメかなーと28gのジグを遠投し、底まで落としてしゃくっていると底から中層が少し潮が効いていて重いので、もしかしたらショゴかさっきのイナダが流れていってないで下に残ってるかもと丹念に攻めていく。
時刻は6時手前、空は日が落ち始め海がオレンジに染まる。
だいぶ日が短くなって秋になったんだなーと思いながら、カラーを赤キン、日が落ちて薄暗くなってからはフルグローに変えて1投目。
中層付近でしゃくっているとゴン‼️
きた‼️
やっぱり残ってた‼️
さっきよりでかいな(๑>◡◡
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。