
天竺タチウオ
備忘録
昨日も仕事の合間に2時間釣行。
先日天竺タチウオが釣れたので、単発だったのか群れで入っているのか調査してきました。
時刻は午後4時、小雨。夕まずめには少し早いが空には重い雲もあり暗く常夜灯が点いている。
隣には同じくタチウオを狙ってる方がいて、手前を探っても反応はないようだ。
多分まだ深い場所にいるだろうと予測してフラッシュJで船道の掘れている場所まで遠投して底付近を狙う。
ここはヒラメもいるので、底から50センチの高さまでを意識して着底から10回巻きでゴン‼️
やはりいた‼️
前と同じ引き方だったので天竺タチウオと予想。
上がってきたのは先日より少し細いがヒレが黄色い天竺タチウオ❗️
ピックアップで外れてしまったが予想通りだったのでポイントは合っていたと確信に変わる。
もう一度同じポイントを通すと再びゴン‼️
先程と同じサイズになるが今度は慎重に取り込む。
同じく天竺タチウオだった。
やはり群れできていた❗️
そしてフラッシュJはタチウオも釣れるんだと感心d(^_^o)
このタチウオはこの後仕事のため隣のアングラーにあげました^ – ^
今日も海と釣り場と魚とアングラーに感謝‼️
ロッド スコーピオン17113
リール スティーズATW
ライン DUEL スーパーエックスワイヤー4 1.2号
ルアー fisharrow フラッシュJ
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。