
釣行日の基本データ
場所:淡路島南あわじエリア
釣行日:2021年5月15日 9:30~18:00
潮汐:上記
水温:18℃
天気:晴れ
気温:20.8℃→19.4℃
風: 5m前後
見出しのとおりです。
まったくのダメダメでした。
ただ、アカンかったからと記録として残さないのもどうかと思いますので、備忘録として記録します。
アカンかった記録なのでサクッと行きます。
場所は南あわじの漁港。
本当は他に入りたい岩礁帯のところがあったのですが、あまりの爆風。
一投目にワームをハマチのような青物が足元まで追いかけてきました。
これなら・・・と、20gのジグを投げ倒しましたが、反応ないので移動。
やってきたのは、風を防げる漁港。
潮の動きはなく、若干白っぽく濁っている。
たぶん日が落ちるとキラキラ青く光るんだろうな。
港の外側は荒れていて危険なので、港内のみを探ります。
まず小気味良いアタリで上がってきたのは、
どっかメーカーのメタルジグの2g。
ハオコゼなんてひっっっっさしぶりに釣りました。
もちろんリリースですが、オコゼの仲間だけに味は良いらしいです。
こっから無。
ワームでもメタルジグでも何をやっても無。
釣りに飽きたのでテトラにくっついている貝を少しお持ち帰り。
もちろん漁業権に抵触しない磯モンです。
1時間ほど貝を獲ったり、カニを観察して釣りを再開。
捨て石周りを丹念に探ると
他にはちっさいムラソイやササノハベラがたまに竿を曲げてくれるくらいで終了。
デイゲームは苦手です。
おわり。
~タックルデータ~
ロッド:YAMAGA Blanks Blue Current 510
リール:SHIMANO NASCI 1000s
ライン:PE0.2号
リーダー:フロロカーボン4lb
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。