
明るいうちにエントリー
皆様おはこんばんちは、鯔背なルアーマンKEIです。
今日は明るいうちからエントリーしてきました。
もはや暑い位なのに、帰りはきっと寒くなると思い込んで毎回服のチョイスに迷走する私です😂
ポイントに着いて唖然。
下げすぎてもう陸地面積の多いこと(笑)
オヌマンさんが水深30cmで釣るんだから、その倍はあるから大丈夫っしょ❗
と、いつものお気楽フィッシング開始。
トップをひたすら投げ倒すも、風に吹かれて豆腐屋ジョニー。
全く反応ありません(泣)
仕方ない。レンジ入れる。
まさかの1投でバイト😂
マチヌ様降臨
叩く叩く😂
すぐにそれと分かるクロダイことマチヌさん登場。
47cm……年有り(笑)
あと3cm、されど3cm😂
ただ結構厳しいコンディションながらがっちりアタックしてきてくれました。
シーバスとチヌは本当に嬉しい😆
ボラ❓
跳ね倒してたって知らないんだからね(ツンのみデレ無し)
あとは全く反応ないので移動。
見切りも大事ですね😂
水深があって(といっても下げ😭)自分がシーバスならここで楽してベイト食いたいところへ(笑)
日没寸前、シンペン回収時に追い上げる影が。
『バゴッ』
食ってくるもナマズのトップ並の超絶ハズレw
『いやしっかり食ってよ‼️』
思わず独り言🤣
50クラスだったが、シャイなのかナイーブなのか一切出なくなる…
『これはいかん……表層なのかバチ…なのか❓️』
えらい違いだ。
巻き速度だって雲泥の差だ。
ならば混ぜてみよう。
どこかで垂れ流した少ない脳ミソフル回転。
……バチっぽく瀕死のベイトフィッシュ❓
無理だろそんなん😂
いけました💣️
バチっぽく瀕死のベイトフィッシュ……
名付けてバチッシュ(センス皆無か)。
最初はラインドリフト。ロッドを立て気味に回収はデッドスローのそのデッドスロー部分で水面突然割れた(笑)
え⁉️要はバチなの⁉️(笑)
ボイル全然ないけど⁉️
ともあれ、爆発して出てきてくれました。
ロクマル
バス釣りやってた頃はなかなか出会えなかったロクマルさんが、ソルトになると運が良ければ月にバスの年間分(私換算)出会えます😂
いよいよ魚たちの活性も上がってきたと勝手に睨んで、よりバチッシュを演出出来る(であろう)エリテン投入。
普通にフローティングミノーとしてもバチパターンでもシーバスに会わせてくれるエリテン。
今日は前回のプリテンことプリンカラーのエリテンではなく、ド直球のシルバーホロ。
これでバチでもハクでもイワシでもイナッコでもどちらでもいけるはず❗(パターン増えとる)
バゴッ‼️
今度はラインドリフト中に水面割って出てきてくれました。
エリテンを投げてる(飛ばない)時は、とにかく姿勢を意識しております。
振り抜いてもなかなか飛距離伸びないのはご愛嬌。
私の中では魚が近くに居ればしっかり引き寄せて抵抗なく食わせられる貴重なルアーだと思っております。
55cm
このシーバスさんもまた、バイト一回失敗したものの、2度目にガッチリ食ってくれました。
走ってジャンプ、エラ洗い。
ロッドワークでいなして、ランディング。
結局何パターンか釈然としないまま(おいバチッシュだろ)2本上がって終了。
マチヌとシーバス2本。
4バイト3キャッチの5月〆となりました😊
また6月も良い報告が出来ますように😂
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。