ボウズからの…

ボウズからの…

 エリア:和歌山北部
 日時4/16 7:30〜14:30

こんな予定ではなかった

 水曜日のリベンジと言うことで、タチウオワインドと鯵のカゴ釣りの2つをメインに様々な場所へ向かったのですが、鰯以外の魚の気配がない。
 とりあえず準備して投げるも…

 ワインドでボウズ。
 ライトゲームでボウズ。
 諦めてルアータックルを片付けた所で突然何処からかやってきた青物(鰤)がイワシをチェイス。
 慌ててシーバスタックル(これしかなかった)を用意するも、遥か彼方へ。タイミング悪すぎ😥
 そしてカゴ釣り仕掛けを用意するもボウズ(鰤が居れば鯵なんかどっか行っちゃいますよね)。

 折角の青物チャンスを逃し、メインの魚も釣れない。
 釣れる気全然しないので、半分ヤケクソでシーバスタックルに虫ヘッドとリーブイ(アミグロー)をつけ、捨て石の隙間に放り込んで時間を潰していたのですが、コツコツと小さなアタリがあり、合わせてみると魚がヒット。
 釣れたのはソイ。
 約二年ぶりに顔を見ました。
 

 さらに探ると、ソイの時よりも小さなアタリが。
 合わせるとソイよりも重たい感覚があり、引き揚げると…

 ウツボ?ヘビ?なんだこれ?
 30cm程のウニョウニョしたヤツ。
 …もしかして、ギンポ?

 ギンポがこの場所で釣れるなん初めて知りました。
 もちろん釣ったのも初めてです。ワームで釣れるんですね😮
 持って帰るかどうか悩みましたがキープ。
 その後も同じ位のを1匹追加して釣行を終了しました。

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。