
3日連続で同じワームを使ってみて☝️
今週は勝手にメバリング週間として活動してみました😁
使用してるワームはリーブイのクリアカラーを固定して、ジグヘッドも月下美人で固定しております🎶
但し、ジグヘッドのウエイトは1.0から1.5gと海や風を見て使い分けてます☝️
ざっくりとした感覚としては一番釣果に影響が出たのはリグのウエイトです👈
簡単に言うと軽ければ軽いほど釣れます‼️これは間違いないです💪
但し無作為に軽くというよりは『自身が底を感じ取れる最軽量』というチョイスがいいかもしれません😊
使用するタックルやラインの太さなど適材適所の選択が必要なので一概には断言出来ませんが、ウエイトはかなり大事な要素になります👌
今日も堤防の際を攻める釣りでは反応は薄く、巻きでの誘いがメインとなりました👨🏼🦯
いきなり一発目ヒットが良型のメバル💪20cmにギリ届かないくらいのサイズだと思います🤩
パターンを見つけて情報共有
釣れた仲間がいれば仕掛けの情報やヒットアクション、巻きのスピード、レンジなどを共有するのが釣果を上げるための近道だと思います🎶
今回初ヒットをした仲間に情報を聞き、ボトムでは無く、中層付近をタダ巻きすると当たったという情報を聞き早速実践してみる事に😁
そこからすぐにヒット🎶🎶
サイズこそバラツキはありましたが、連発する様になりました‼️
足りない事とやりたい事☝️
当たり前なのですが、今回の釣行で足りない事を挙げるとワームのカラーバリエーションです😅
僕らはクリアカラーしかない為、一種類のワームをアクションと重さ、リグの変化のみで対応しています🧖🏻♂️
これは同じ場所の同じ時間帯で日々どういう変化があるのかを見る為でもありますが、やっぱり色は複数あった方がいいですね😌
そんな中でも一色のワームどころか一つのワームで千切れる事なく、二桁単位の釣果を出せているのはワームの強度と、釣果面ではアピール力が両立出来ていると感じます👏
そろそろ時期を見てメバル狙いからベッコウ狙いへシフトチェンジします‼️
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。